自信ないなって言えた日♪

2025年07月10日 13:59
カテゴリ: レッスン日記

今日は、ある中学生の生徒さんとのレッスンで感じた
とても大切な“心の変化”について、綴ってみたいと思います。
 
 
すずらんコンサートが終わり、
ほっと一息ついた翌週のレッスンでのこと。
「次はどんな曲にしようか?」
そんなふうに話しながら、新しい曲を決めているとき・・・
「これ、今週1人で練習できそうかな?」
と、私が何気なく聞いてみたその瞬間、
彼女がぽつりと口にしたひとこと。
「うぅん、自信ないな…」
 
 
その言葉を聞いたとき、
私は静かに心を打たれました。
この生徒さんは、普段からとてもがんばり屋さん。
パパもママも、お姉ちゃんも忙しくて、
1人で家にいることが多い日々。
小学生の頃から、何でも自分でこなしてきた子です。
“頼らずにがんばる”ことが、当たり前になっていたからこそ、
「自信ない」と正直に言うことは、
きっとこれまでできなかったのだと思います。
 
 
実は、これまで発表の機会がスポーツと重なってしまい
何度か見送ってきた彼女。
がんばっても、何かを“やりきった”という実感を
持ちづらいまま、日々練習を続けてきました。
けれど今回、彼女は自分で「50回練習シート」に取り組み、
色鉛筆やシールで、練習の軌跡を“見える形”に残していきました。
そして、すべて埋まったシートを手にしたとき
ちょっぴり照れた笑顔で言ったのです。
「先生、できた!」
 
 
誰かにほめられるためじゃない。
自分でがんばったって、ちゃんとわかっているからこその
あの表情。
“できたこと”だけが自信をつくるのではなく、
“がんばったことを、自分で見つめられた”からこそ、
「できない自分」も受け入れられたのだと思います。
だから、
「自信ないな」って言えたことは、
彼女にとって、まぎれもない“前進”でした。
 
 
すずらんピアノ教室では、
演奏技術だけでなく、
「心の声を出せること」も大切にしています♪
がんばる力も、
立ち止まっていいと思える力も、
音楽の時間の中で、そっと育っていきますように。
あなたらしく輝ける時間になりますように。

記事一覧を見る