園児さんの“作曲”に感動!

2025年07月30日 12:45
カテゴリ: レッスン日記

「せんせい、つくってきたよ!」
そう言って、小さな紙を差し出してくれたのは、
まだピアノを始めて1年もたたない園児さん♪
 

紙いっぱいに、まっすぐな気持ちで書かれたたくさんの音符たち。
どの音符にも「ここを鳴らしたい」という気持ちがこもっていて、
一つひとつがその子の音楽でした。
 
ところどころ、「あれっ?」と思う記号もあるんだけど、
でもそこにあるのは、その子なりの音のイメージ。
ルールやきまりよりも、まず“こんな音を出したい!”っていう気持ちが
先にあるって、すごいことだなと思うのです。
 
 
感じたままに、音符を並べて、音を楽しむ・・・
その姿に、音楽の本質を教えられたような気がします。
子どもたちは、思っている以上に自由で、豊かです。
私たち大人が“まだ無理かな”と思うことも、
子どもたちは軽やかに飛び越えていきます
 
 
音楽を通して、こんなふうに感性がのびのびと育っていくこと、
それが何より嬉しい日々です^_^
 
 
……でも実は、こういう「感性の芽」は、
日常の中にたくさんあるんだと思います。
忙しくて、ちょっと見落としてしまいそうなこと。
でも、立ち止まって耳をすませてみると、
子どもたちが差し出してくれる“世界にひとつだけの宝物”が、
ふと目の前にあることも飛び出す♡
そんな日々に、音楽がそっと寄り添っていけたら嬉しいなと思います。
 

正しいかどうかより、
“やってみたい” “楽しかった”が先にある音楽の時間。
ひとりひとりのペースで、
音楽と出会い、育っていける教室です。
四街道市・千葉市若葉区エリアで
ピアノを始めてみたい方、大歓迎です♪

記事一覧を見る